レーザー脱毛や光脱毛など様々な種類の脱毛方法がありますが、その中でも最も確実に脱毛できるのが「ニードル脱毛」(針脱毛)です。一昔前に主流だったニードル脱毛ですが、今でもその効果から利用する方は多いです。
しかし確実に脱毛ができる分、メリットだけでなくデメリットも存在します。この記事ではニードル脱毛の特徴とそのメリットまたデメリットについて解説していきます。
目次
ニードル脱毛の特徴

ニードル脱毛とは一つ一つの毛穴に電気を流すことができる針を刺して、直接毛を作る細胞である毛乳頭を破壊する脱毛方法です。そのため確実に脱毛効果を得ることができ、永久脱毛をすることが可能です。
レーザー脱毛でも毛乳頭に刺激を与えることができるのですが、毛穴に直接施術をするわけではなく、メラニン色素に反応するため、毛が薄い部位や肌が黒い部位、乳輪またデリケードゾーンの粘膜面などには照射することができません。
そのため毛の状態や部位に縛られることなく確実に永久脱毛ができるのはニードル脱毛のみとなっています。
ちなみに光脱毛では毛乳頭を完全に破壊するほどの威力はないので永久脱毛することはできません。
ニードル脱毛のメリットとデメリット

ニードル脱毛は一昔前に主流になったこともあり確かなメリットがありますが、デメリットも存在します。ニードル脱毛にどのようなメリットとデメリットがあるのか見てみましょう。
ニードル脱毛のメリット
ニードル脱毛は毛乳頭に直接刺激を与えるという他の脱毛方法とは施術方法が根本から違うため、他にはない唯一無二のメリットが沢山あります。ニードル脱毛をすることで得られる主なメリット5つを紹介します。
✅産毛や白髪も脱毛できる
✅肌色や肌質を問わず脱毛できる
✅確実に永久脱毛できる
✅即効性がある
✅ワキガ対策にもなる
産毛や白髪も脱毛できる

レーザー脱毛や光脱毛は照射範囲のメラニン色素に反応し、その熱で毛乳頭を破壊するため、メラニン色素が薄い産毛や白髪は脱毛することができません。しかしニードル脱毛では毛根一つ一つに針を刺し、直接毛乳頭に刺激を与える脱毛方法のため、メラニン色素に関係なく、産毛や白髪まで完璧に脱毛が可能です。
肌色や肌質を問わず脱毛できる
先ほども述べたようにレーザー脱毛や光脱毛はメラニン色素に反応するため、肌が黒い方は脱毛することができないのですが、ニードル脱毛であればメラニン色素に関係なく、どんな部位でも脱毛が可能です。
またレーザー脱毛や光脱毛のように肌に照射するわけではないので、肌への負担が少なく、敏感肌や乾燥肌などの肌質に不安がある方でも問題なく脱毛することができます。
確実に永久脱毛できる
毛が生えている毛穴に直接針を入れて毛を作る細胞である毛乳頭を破壊するので、確実に永久脱毛ができます。
またニードル脱毛は一つ一つの毛にアプローチできるので永久脱毛まではしなくてもいいから毛の量を調節したいという方にもニードル脱毛はおすすめです。特にデリケートゾーン(VIO)の脱毛には抜群の効果を発揮します。
即効性がある

施術をしてから脱毛効果が得られるのに2週間程度かかるレーザー脱毛や光脱毛に比べて、ニードル脱毛はその場で毛が抜け落ちるので、自術後は綺麗な肌で帰宅することができます。しかしまだ毛が生えていない休止期や成長していない毛には施術ができないため、生えてきたタイミングで複数回の施術を行う必要があります。
ワキガ対策にもなる
ワキガはアポクリン汗腺と呼ばれる汗腺が原因で発生します。
アポクリン汗腺は毛穴と一緒に共存しているので、ニードル脱毛によって脇を脱毛すれば、一部のアポクリン汗腺を破壊することができます。そのためワキガを抑えることに繋がります。また、ワキガは脇毛によって匂いがこもってしまうことで悪化してしまうためニードル脱毛によって脇毛を脱毛すること自体がワキガ対策にもなります。
ニードル脱毛のデメリット

ニードル脱毛にはデメリットも存在します。
メリットだけではなくデメリットも踏まえた上でニードル脱毛を行うのかどうか判断するようにしましょう。
☑️とにかく痛い
☑️費用が高額
☑️施術時間が長い
☑️毛を伸ばしておく必要がある
とにかく痛い
ニードル脱毛では毛穴に針を入れ、電流を流すので、他の脱毛方法と比べて圧倒的に痛いです。
局所麻酔を利用することで痛みを和らげることができますが、痛い脱毛が嫌だ、怖いという方はレーザー脱毛や光脱毛を選択することをおすすめします。レーザー脱毛や光脱毛が全く痛くないわけではないのですが、ニードル脱毛より痛みは小さいです。
費用が高額

ニードル脱毛の施術料金は「毛1本あたり」または「施術時間」で設定されています。
そのため、ムダ毛が多い人ほど高額な料金が必要になり、1本300円/1分400円程度が多いです。また、ニードル脱毛では実際の施術料金だけでなく針代や感染症対策での採血代、麻酔代などが必要となります。
施術時間が長い
ニードル脱毛は毛穴一つ一つに施術していくので、他の脱毛方法に比べて圧倒的に施術時間が長くなります。
施術する人の腕にもよるのですが、1分間に10本程度が相場となり、施術時間も30分から1時間程度と設定されていることが多いので、一度に全ての部位を脱毛することはできません。
毛を伸ばしておく必要がある

毛に沿って針を入れるため最低でも2~3ミリ程度は毛を伸ばしておく必要があります。
また毛質や毛量を確認することで、どれだけの料金が必要なのかなどカウンセリングもしやすくなります。毛を伸ばしていても隠しやすい冬に行うことをおすすめします。
まとめ:ニードル脱毛

ニードル脱毛には施術が痛いことや費用が高額など様々なデメリットがありますが、確実に永久脱毛が出来る、肌色や肌質に関係なく脱毛が出来るなど他の脱毛にはない唯一無二のメリットもあります。
メリットとデメリットを把握して自分にあった脱毛を選択しましょう。
ニードル脱毛
・ヒゲを1本1本脱毛可能(唯一、白毛も可能)
・1本なので「デザインヒゲ」可能
・「永久脱毛可能」
・金額が高く、完全脱毛するために時間が掛かる
・完全脱毛なので芸能人やホストなどモテる為の脱毛店舗です
オススメ① ダンディハウス
オススメ② メンズTBC
メンズ脱毛:ダンディハウス

・ひげそりが面倒
・濃いむだ毛が気になる
・デザイン脱毛したい
メンズ(MEN’S)TBC

・デザインヒゲ可能
・初回限定1000円で脱毛
各種脱毛機器のメリット・デメリット
初心者は機器も確認、メーカーによって全然違いますが安全な方法を見て予約しましょう。
具体的な特徴を知りたい人は下記の記事をどうぞ。
>>「光・フラッシュ脱毛の特徴」
>>「レーザー脱毛の特徴」
>>「ニードル脱毛の特徴」
メンズ脱毛の理解が出来ます。
全体的特徴
光・フラッシュ脱毛 | レーザー脱毛 | ニードル脱毛 | |
---|---|---|---|
費用 | サロンで幅がある | クリニック次第 | 毛量次第 |
金額 | 1回/1万~2万 | 1回/3万~5万 | 1回/4万~7万 |
痛み | 痛みがほぼ無い | そこそこ痛い (麻酔あり) | とりあえず痛い |
効果 | ヒゲが薄い人向け | 80%程度 永久脱毛レベル | 100%永久脱毛 |
毛が 抜ける | 10日後から抜ける | 10日後から抜ける | 当日から脱毛 |
期間 | 1年~3年 | 1年~2年 | 8カ月~3年以上 |
回数 | 15回~30回 | 6回~15回 | 10回~毛根量次第 |
- 毛が濃い人は薄くするサロンです
- 永久より薄くしたい人は良いです、半分ぐらいは毛が生えてこない
- 毛が薄い人は簡単に脱毛可能
- 回数が少ないのでコスパは一番いい
- 「光脱毛」半分程度の期間
- 80%以上を永久脱毛可能
- 効果は高いが金額と痛みは半端ない
- そして100%に近い状態で永久脱毛
- モテる為に一番強い